“微アルコール”はノンアル界ならダントツの美味さ!!

ozanon
ノンノン、こんにちわノン♪
皆様、こんにちは。ozanonです!
長らくコロナ過で家飲みで過ごすノンアルファンにも、たまには贅沢を感じたい。
そんなターゲットにアサヒさん、よく頑張りました。
今回ご紹介するのは、アサヒさんから発売された「BEERY(ビアリー)」です。

私的には発泡酒でのアサヒザ・リッチが”味”で成功していることもあって、今回の微アルビールを上手に仕上げたものと感じています。
味わいは深い”コク”とアサヒさんらしい”キレ”を残しています。
そしてグラスに注いだ時に泡立ちの多さに驚かされます♪
アサヒ BERRY(ビアリー)の商品情報 気になるカロリーは?
気になる栄養成分表示は以下の通りです。(100mlあたり)
エネルギー | 33kcal |
たんぱく質 | 0.1~0.5g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 7.4g |
糖質 | 7.4g |
BERRY(ビアリー)の気になる発売日は?
アサヒBERRY(ビアリー)は2021年3月30日から東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県での先行販売となり、2021年6月29日に全国で販売される予定です。
微アルコールは引き算
ビアリーの製造過程は、麦芽と酵母を醗酵させる所までビールと同じです。
その後ビアリーは蒸留でアルコールのみを取り除いています。
ノンアルでは香りの足し算でしたが、微アルではアルコールの引き算をうまく計算して出来た商品だと思います。
価格設定が強気
ビールの市場価格帯は200円~、発泡酒や第3が100円~、ノンアルも100円~です。
そんな中この微アルは195円(税込)とかなり高めの設定。
悪く言えば中途半端となりますが、健康志向のノンアルファンには選択肢の一つになるかもしれません。
ただしこの価格帯でデイリーとして飲み(買い)続けてくれる人がいかるどうか、ビール商品の生き残りは大変ですね^^;

ozanon
オザノンでした♪